
台風や大雨の際、犬の散歩をしていると、「何もこんな悪天候時に散歩しなくても…」と事情を知らない他人から怪訝な顔をされたり、後ろ指を刺されてしまう事も多いようです。
ですがどうか、必ずしも飼い主さん都合で散歩に出ている訳では無いという事情を理解してあげてください。
ですがどうか、必ずしも飼い主さん都合で散歩に出ている訳では無いという事情を理解してあげてください。
犬が行きたがるからどうしようもない
当然ながら犬に散歩に行けない事情は通じません。連日外に出れない日が続けば運動不足やストレスも気になりますし、どうしても行きたがる犬に根負けする飼い主さんが居ても仕方が無いと言えます。
傍目から見たら飼い主さんが無理やり散歩に連れて行っているように思うかもしれませんが、実は犬のわがままに渋々付き合っているだけかもしれませんよ。
傍目から見たら飼い主さんが無理やり散歩に連れて行っているように思うかもしれませんが、実は犬のわがままに渋々付き合っているだけかもしれませんよ。
犬種の問題も?
特に柴犬は生来頑固な性格である事も多いため散歩の約束は絶対的であったり、外でしかトイレをしたくないと意固地になりストレスや病気の原因になりがちです。
外トイレ派ということも
外でないとトイレができないという犬も実は多いです。
完全外トイレ派でも、非常時などには困ってしまうので、日常的に家の中にトイレを置いて促すなど新しいしつけ方法も試してみましょう。
完全外トイレ派でも、非常時などには困ってしまうので、日常的に家の中にトイレを置いて促すなど新しいしつけ方法も試してみましょう。
悪天候時などの環境変化時の散歩は工夫する
大雨だろうと雪が降ろうと台風が来ようと飼い主さんが体調不良だろうと犬にとっては散歩やトイレが必要です。
天気予報や雲の動きなど見て時間を調整したり、厳しい時は普段より時短で済ますなど工夫しましょう。
天気予報や雲の動きなど見て時間を調整したり、厳しい時は普段より時短で済ますなど工夫しましょう。