愛護なんて大嘘!保護猫カフェの系列店舗・チェーン店に注意して!闇が深いペットボランティアビジネス

1 いいね
読み込み中...

[template id=”2192″]

行き場所の無い猫を集め、猫カフェをビジネスとして扱っている事に関しては特に問題ではありません。
ですが昨今、ペットショップやブリーダーと提携・兼業・または系列店舗として売れ残った猫や、繁殖に使い終わった猫を利用して保護猫カフェを経営する、愛護精神とは程遠い呆れた業務形態を取っている会社が急増しています。

善意か悪徳利用か?各自の見極めが大事

何店舗も系列店があったり姉妹店がある所で、急激に店舗の数が増えた様な所は怪しいと考えた方が良いかもしれません。猫カフェは個人経営の所が多い為、なかなか売り上げが立たない店が殆どです。店を拡大出来る様なうなぎ上りな儲かり方をしているというのは考えにくいのです。
検索してズラリと系列店の名前が挙がる様な店舗に足を運ぶのは控えた方が良いと言えます。

可哀想だから購入してあげようという甘い考え

悪徳企業は「可哀想」「救ってあげたい」という同情心を利用します。
「殺処分されるよりはマシだから、この子を飼ってあげよう」と営利目的の団体の売れ残り個体を購入してしまうという事は、売れ残りでも引き取ってもらえるという需要を更に増やし、悪事の加担をしている事になります。
本当に猫の事を想っているなら、真面目な保護団体から譲り受けるべきです。

そもそもボランティアなのにお金を取るのがおかしい?

ボランティアを完全無料で成り立たせるのはとても難しい事です。
猫は飼育するのにお金が掛かります。下手をすれば、人間よりもお金が掛かるかもしれません。
世の中は残念ながら人が良くお金持ちで、無償で猫のお世話をしてくれる人ばかりではありません。
人間と猫、お互いに無理のない関係性を保つ為にビジネスとして保護活動に取り組む事自体は決して悪い事ではありません。

タイトルとURLをコピーしました