諦めないで!首輪嫌いの猫に首輪を慣れさせる方法

0 いいね
読み込み中...

首輪を慣れさせるには?

首輪は少しずつ慣れさせましょう。着用して変化が無いならそのままで問題ありませんが、取り去ろうとする動作や異常な行動を取る場合は、一旦首輪を外しサイズ調整や通気性等問題点が無い様なら時間を置いて再チャレンジしてあげて下さい。徐々に着用時間を延ばす事に成功すれば、通常であれば数日~数週間程度で慣れる筈です。
嫌がる時はブラッシングをしたりおやつを与えたり、遊んであげる事で気を紛らわせてみましょう。

どうしても首輪を嫌がる場合は?

見た目だけでなく、材質や肌当たり、重量に気を使ってみましょう。人間と同じく、敏感な子や神経質な子は身体に接触した時の感触の悪さを嫌がります。また、未知の物に戸惑いを覚えていたり、鈴等の鳴り物も耳の良い猫には不愉快に感じる場合があります。
装飾品が付いてるものは最初は避け、材質が柔らかい物や軽い物を試してみましょう。

猫に首輪を装着させる意味はあるの?

首輪を着用させるのは飼われている猫の目印と言えます。猫の一部や特徴ともなり得るので、脱走や迷子、災害時等のもしもの時に首輪が無いと野良猫と一瞥して区別が付きません。
昨今はマイクロチップ装着が努力義務となりましたが、マイクロチップを読み取る機器は現行あまり普及しておりませんので、首輪+ネームプレートがあった方がやはり安全と言えるでしょう。
ファッションとしての導入もありますが、猫の首輪はいわば飼い主の責任の証と言えます。

  1. わんにゃん より:

    嫌がる子には首輪はさせなくて良い派の人も居ますけど、脱走してどこか行ったら困っちゃうからうちの子は徐々に頑張って慣れさせました!
    今は全く気にしてないみたいです!

  2. わんにゃん より:

    ペット飼育してない人ほど首輪って人間のエゴなんじゃないの?って言います
    そもそもペット飼育がエゴなんですよっ
    だからこそしっかり管理するための首輪なんですっ

タイトルとURLをコピーしました