リードや首輪外れ・すっぽ抜け事故は案外多い!?

0 いいね
読み込み中...

犬が首輪抜けしたりリードの金具が外れてしまう事故は飼い主さんが思っているよりもずっと多いと言えます。
定期的に機能面に問題が無いかをメンテナンスすることが重要です。

リードや金属の劣化は逃走の元

散歩や外飼育時の道具は犬にとっても人間にとっても命綱と言えます。
引っ張るのが前提で作られている為頑丈とは言えますが、経年劣化は無視できません。
古い道具を使いっぱなしにしないようにしましょう。

金具が外れてしまう事故

ナスカンと呼ばれる形状の金具が使用されている物は注意した方が良いかもしれません。ナスカンは着脱が簡単なので多くのリードで採用されていますが、犬の動きによっては外れ易く逃走の多さが各所で報告されています。

飼い主さんや周囲の怪我につながるかも

犬を追いかけて飼い主さんが怪我をしてしまったり、交通事故に巻き込まれそうになる事も無いとは言えません。犬が他人を傷つけてしまうことも考えられます。
外れてはならない物として考えるべきです。

犬の首輪やリードが外れてしまったら

一番やってはいけないことは飼い主さんが冷静さを失うことです。
犬は追い掛けられると本能的に走って逃げようとしてしまいます。
おやつを出して近寄るのを待ったり、その場から動かず迎え入れる姿勢を取って待ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました